

※開催は不定期(2~3ヶ月おきに開催)
OTK connection + 1
大田区のミュージシャンがつくる、大田区のためのジャズシーン。
大田区在住の長谷川ガク(drums)と小美濃悠太(bass)が
「自分たちの住む街にもっとジャズを!」という
願いから立ち上げたOTK connection。
トップクラスのミュージシャンを毎回ゲストを迎え
ジャズライブと参加型ジャムセッションを開催します。
ぜひ足をお運びください!
ホストメンバーの紹介

長谷川ガク/Gaku Hasegawa
Drummer

小美濃 悠太/Yuuta Omino
Contrabass,Electric Bass
長谷川ガク/Gaku Hasegawa Drummer
1978年12月20日東京生まれ千葉育ち。
高校入学と同時にドラムを始める。1998年に甲陽音楽学院に入学し、この頃ジャズに目覚める。
2000年に渡米、奨学金を獲得してBerklee College of Musicに入学。2003年に同大学Professional Music Major Degreeを卒業後、一時ニューヨークへ移動しGregory Hutchinsonにレッスンを受けるなど、米国での様々な経験を経て2005年に日本へ帰国。
帰国後は東京を拠点として活動の場を広げる。
NEW ROMAN TRIOのメンバーとしてコロンビアより「桜ジャズ」等多数のアルバムをリリース。
徳田雄一郎RALYZZ DIGのメンバーとしてマレーシア、中国、インド、カナダ等の海外ツアーに参加。
2017年にはJoris Posthumus GroupのメンバーとしてはTransition FestivalやBIMHUISなどを含むヨーロッパツアーに参加。
また同年7月にはNorth Sea Jazz Festivalに出演を果たす。
ポップスシーンではスウィングラップユニットSOFFetのサポートバンド(Tokyo Junkastic Band)やミズノマリ(from paris match)のレコーディングやライブツアーに参加。
高須クリニックや佐藤製薬ストナ、サントリー金麦などのCM楽曲に参加。
現在までに、山下洋輔、川嶋哲郎Quartet、堀秀彰Trio、飯田さつき、田窪寛之Trio、保坂修平、桃瀬茉莉ヒーリングジャズトリオ、YoYo the “Pianonan”、名渡山遼、N:Lab、Eternal BORDΞRなど共演歴参加グループ多数。
2012年度JazzPage人気投票ドラム部門第一位を獲得。2021年リーダー作として初のフルアルバムとなる”Jazz Standard Agent”を発表。
2024年よりOTK connection+1を立ち上げ地元大田区での活動の場を広げている。
プレイスタイルはジャズだけにとどまらず様々なジャンルを取り入れ、安定したリズムから繰り出される独特なアプローチや歌心溢れるドラミングには定評があり、様々なミュージックシーンで人気を博しているドラマーである。
Gaku Hasegawa Official Website http://www.gakudrum.com/
小美濃 悠太/Yuuta Omino―Contrabass,Electric Bass
1985年、東京生まれ。一橋大学社会学研究科修了。
幼少の頃より続けていたエレクトーンを通じてジャズに出会う。
高校に入学後、ジャズを演奏できる楽器を習得するために吹奏楽部に入部。コントラバスとエレクトリックベースを平行して学ぶ。
大学進学後、千葉大学モダンジャズ研究会に入部。本格的にジャズを学び始める。在学中から演奏活動を開始し、現在は東京を中心に首都圏全域で活動している。
サックス奏者 臼庭潤のバンドへの参加を皮切りに、日本を代表する数々のジャズミュージシャンとの共演を重ねる。ツアー、レコーディングへの参加は枚挙に遑がない。
またジャズ以外のフィールドでも、世界的なボサノバシンガー・小野リサの中国ツアーや、日本を代表する雅楽師・東儀秀樹と、世界的なバイオリニスト古澤巌による全国ツアー、フランスの誇るバイオリニストFlorinNiculescuの国内ツアーなどに参加。
自身のプロジェクトとして、2015年にはピアノトリオTre fargerの1stアルバムをリリースし、全国ツアーを成功させる。翌年2016年にはライブ録音の2ndアルバムLive atThe Gleeも発売。
Trefargerを通じてヨーロッパのアーティストとの交流を深め、2017年にはポーランド人ドラマーAlbert Karchとの共同プロジェクトで日本ツアーを行い、翌2018年にはアルバム"Hare"をリリース、同年および2019年にはコペンハーゲンジャズフェスティバルにも出演、絶賛を受けた。
2021年には、待望の1stアルバム”Bright October 14th”を発売。低い温度感の中に漂う緊張感が評価を得ている。
ジャズベースを山下弘治氏、アルコ奏法を高⻄康夫氏、斎藤輝彦氏に師事。
webはこちらです。 https://yutaomino.com/